●子どもに対して不倫専門カウンセラーを誇れる理由!?
夫に不倫・浮気された妻の避難場所を作る
夫婦再生(元公務員)カウンセラー 本川あつこです
はじめての方は→プロフィール
本日
日曜日なのでプライベート記事デス
休日に時間があると
小6娘とカフェに行って
一緒に勉強TIMEするんですーー
(オッサレーw)
小6娘は「進研ゼミ・小学生講座」に真剣にとりくみ
私は「夫の不倫解決方法」のブログやら資料づくりに取り組むわけです
娘と一緒だと、はかどりますネ。
「見られている」、この意識(笑)
ところでお子さんは
母が不倫専門カウンセラーだというのを知っているんですか?
と、時々聞かれます
答え
いえ、ズバリとは伝えていません。
カウンセラーというのは知っています。
不倫っていうものを、小6娘にわざわざ教える必要もない
と今の段階では思ってるんです。
小学生の子どもにとっては、家族、夫婦はすごく特別な安心安全な「場」のハズだから。
その関係がウソ・裏切りで崩れることがあると知るのは、子どものアイデンティティが崩れることにもなるから。
(横文字つかってみたw)
まあ、どの道いずれ、不倫というものを知るのでしょう!
それを止めやしませんが!
(ちなみに私は小5の時の「金曜日の妻たちへ」で知り、驚いたよ!)
ただ、私は
夫の不倫の悩み・夫婦再生のカウンセラーであることは誇りに思っています
and
娘や息子(小3)にも誇る気マンマンです
人生を生きているといろんなことあるじゃないですかー
就活、仕事、恋愛、結婚、育児の中でのもがき・挫折・喜び
私の場合、そこに夫の不倫ときたもんだ
そんな辛い経験をひっくるめて活かして
今、こうしてカウンセラーという仕事をしているよ、母ちゃんは!
という背中を子どもに見せようと(笑)
プライド~を背負っていたいのです。
今日は自分の仕事のことを書きましたが
あのね
あなたにも通じると思っているんよ!
今は夫の不倫を知って
ほんとに辛かったり、自信を無くしたり…、今はそうかもしれない
でもこの夫の不倫をどうにかしたい!
という解決までの経験を
お子さんは陰ながらお母さんの背中をみているから。
お子さんは「不倫」とか知らんけど
お母さんが日々どんな顔かな、元気かなとかはよく知っているから。
いい意味のプライド持って
お互い女(母・妻)の人生を生きていきましょうよ!
応援しています
今日も読んでくださりありがとうございました \(^o^)/
フォロー大歓迎
—–