楽に生きるエッセンス

嫌いだと気がつくと癒されるその理由

なんかもやもやしている時。特に一般的に”尊敬しなければいけないだろうな””従うべきだろうな”と思う相手にもやもやしているとき。上司、親、姑・舅、夫など・・・上司のこういうところが苦手なんだな。。姑のこ...
NLPの学び

生徒や受講生さんがいるあなたに伝えたい。在り方を問う。(フロリダ7/19)トレトレ#7

NLPトレーナートレーニング3日目の後編です。日本人チーム勉強会にスペシャルゲストが登場。スペインのマスタートレーナーザビエル・ピルラ先生による講義がありました。(ザビエル先生と私。集合写真より)●N...
楽に生きるエッセンス

収入は不安定だけど悩みがない、のは良いことか?

会社員時代から「アッツさんって、悩みなさそう〜!」「アッツには悩みとか無縁やろう!?」と言われて…ちょっと、ムゥッとするわけです。で、必ず「私だって悩みがありますよ!」と言い返す。(たいした悩みが無く...
NLPの学び

”自分の言葉”で伝えるには〇〇をしっかり消化すべし。(フロリダ7/19)トレトレ#6

NLPトレーナートレーニングも3日目を迎えました!●話にもリズムが必要ラバーユ先生からリ・ズ・ムのお話音楽だけじゃなく、話にもリズムが大事なんだなー。日本人の話し方、早く聞こえるらしい。リズムは頭で意...
プライベート記事

お子さんの夏休みの宿題に対する方針はどうですか?”★宿題をやらないような、立派なひとになろう!”

子どもの夏休みの宿題。娘(小2)が、昨夜「おかあさん、自由研究って何すればいいん??」母「なんでも自由に研究すればいいんよ。」娘「・・・」子どもの夏休みの宿題に全く関与しない母の図です!だって、自分の...
NLPの学び

学んだことを行動でアウトプットしてみる。これはチャレンジだ!(フロリダ7/18)トレトレ#5

聴衆の反応をコントロールするのだ今日もバンドラー氏のトーク(講義か!)でスタート。トレーナとして、聴衆の反応をコントロールすることの大切さを学ぶ。トレーナーが語る内容とマッチしたステイトに自身が入るこ...
プライベート記事

時の流れは同じではない

一日が24時間とご存知の方は多いはず。この24時間が均等に一時間60分を24回繰り返しているわけではない。その時々で、時間は加速したり遅くなったりするのです。退屈な授業や会議が長く感じたり、夢中で本を...
NLPの学び

初日は英語で自己紹介プレゼン(フロリダ7/17)トレトレ#4

いよいよ、トレーナートレーニング初日スタート。今日からは日本人だけでなく、世界各国のメンバーが一同に集いました!それを目の当たりにするとテンションが上がりました。「き、来たんだな~♪」●バンドラー氏の...
タイトルとURLをコピーしました