★プロフィール
本川あつこ(ほんかわあつこ)
はじめまして
女性の”人生の転機”をテーマにコーチング・心理カウンセリングを提供しています。
大阪奈良を拠点に、オンラインや電話で全国対応しています。
長年、県庁職員(公務員)として働きました。
働く中で様々な転機を迎えました。
人事異動、職場の人間関係、働き方
婚活、結婚、夫とのトラブル、流産、出産・子育て
ワーキングマザー、引っ越し、嫁姑問題
辞職、起業 etc
そのたびに自分の人生に漠然と不安を感じ、そのこと誰にも伝えれずに1人で苦しんだ経験があります。
〇歳だから、公務員だから。
母として!妻として!社会人として!
普通でいたい、もっと成功したい、コレじゃあダメだ。
本当は、あーだこーだ考えるよりも、「一人の私」として向き合いたかったのです。
でも、そんな場もなく、その時その時でそれなりに対処していました。
対処しきれない時は家族に八つ当たりしたり・・
そんな経験とあるキッカケから、自分のためにNLP心理学やコーチングを学ぶようになりました。
今思うことは
家庭や社会で頑張っているあなたには、
・本当の自分(本音)に向き合う時間
・問題や望みを話せる場と相手と機会=安心安全の場
が必要です。
特に、なにか”変化”が起こり始めた時は、自分を見直すチャンスになります。
是非、心理カウンセリングやコーチングといった場を活用いただきたいです。
自分の悩みや想いを話すと、見えてくるものがたくさんあるんです。
気持ち面でも多くの気付きやスッキリ感があります。
そうすると問題への解決や、望む方向への実現へ向かうことができます。
ブログ(アメブロ)ではコーチング、カウンセリングについて情報発信しています。
お読みいただけたら嬉しいです。
プロフィール(略歴)
・1973年、島根県生まれ。県立益田高校、山口大学農学部を卒業。
・1995年、奈良県庁(地方公務員)に就職し、奈良在住に。農業土木職として農業・土木・水道行政のほか現場監督も務める。
・2003年、30歳での失恋を機に、婚活を開始。4年間も婚活にもがいたすえ、2008年結婚。 その後、2度の流産で仕事のやり方と身体について真剣に向き合うように。
・2010年(37歳),2013年(40歳)に子どもを出産。約1年の育児休暇後、ワーキングマザーとしてのバタバタ生活が始まる。育児ストレス、嫁姑問題も。
・2015年頃、夫との不和・家庭でのストレス、仕事への不安、今後の自分の人生について、いっぺんに悩みが押し寄せ、混乱した日々が続く。
この頃、たまたまコーチングを受けたことで、自分の本音に気づく体験をする。これを機にNLP(神経言語プログラミング)心理学やコーチングを学び始める。
・2018年、23年間勤務した県庁を退職。
・現在は、”望む未来のタネは現在のあなた自身にある” を信条に、30代~の女性のために、あなたの人生キャリアを応援するコーチ・心理カウンセラーとして活動中。
好きなこと・趣味
コーラス(クラシカル・クロスオーバー)
キャンプ
海外旅行
やきとり、たこ焼き
スキー
資格等
米国NLP協会認定NLPトレーナー
米国NLP協会認定NLPコーチ
交流分析士2級