人は似たものに惹かれ、そのあとで違いに惹かれる。

時間をつくって、あるママ友さんと一緒に子連れで夕食を取りました。
子どもの出産予定日が2日違いだったのがご縁で、妊婦時代からのお付き合いです。かれこれ8年。
2日違いがご縁ではあるけれど、
私はそのママさんスクールに参加した時から彼女をロックオンしてました(笑)
美人な方でしたし
かといって美人なことに御本人が気がついてない感じの気さくさ。
あとは、同じ年齢な予感。
1人目かつ同じ高齢出産組?
このようなことを
人間は瞬時に嗅ぎ取るわけですから、
人間ってすごい。
自分と似た感じの人に親しみを覚えるのは
人間の本能であり脳の仕組みなんですよ♡
(美人の点は似てないんですが、美人が好きという私の本能はあります)
そう、似た感じに惹かれて
あれよあれよと、親しくなりました。
けれども人間ですから、違いもあるわけです。
違いがあって良かったのです。
信頼関係ができてからの「違い」は
受け入れやすいです。
なので信頼関係のベースは大切です。
保育園の保護者会長に推薦を頂いたとき、
真っ先に、このママ友さんに副会長をしてもらいたい!!
と根回しを考えました。
親しいから会運営がやりやすいかも♪という魂胆もありありでしたが、
なんといっても、私にはないものを持っているから必要性を感じたわけです。
私はクールな面があり、あっさり淡々麺。
彼女は温情深い、熱心なネッシンカップヌードル。
そして他の役員さんも素敵な方々が引き受けて下さいました。
保護者会長の経験は、役員さんに助けられ思い出深いものとなりました。
で、昨夜の夕食では
私も語り、そのママ友さんも語り
やはり、考える地図はお互い違うのだなぁ〜(笑)
だけど、何かがどこかで感じ合う。
理解というのはおこがましいけども、
無意識の信頼…なのかもしれません。
このような友は大事ですね。
本日は雑感をつづりました。

—–

タイトルとURLをコピーしました