子どもに甘える時間が・・ない!

年齢とか
50代だからどうとか
更年期だからどうだとか


そういうことは
気にならない性格なのですが


最近


老いていくんだな(悲)
いつか死ぬんだな
その時期が近づいてきてるよな


などと考えることが増えてきた!

本川あつこ(ほんかわあつこ)です。

365ブログ挑戦中 vol.107

こんばんは!
夫婦問題カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です

最近、ちょっと
センチメンタルになっています、この人。

先日、娘の保育園時代の
ママ友さんと同窓会を
したのだけれど


みんな、0歳~1歳から
子どもを保育園に預けて
働いていた
ワーキングマザーで


当時から
「戦友」のような間柄なんですよね

あのハチャメチャな
子どもを保育園に送って
会社へ猛ダッシュ・・

仕事をしてたら
「熱ですよー、お迎えよろしく」
と呼ばれて
同僚に頭を下げつつ
お迎えへ猛ダッシュ・・!!

そっから、夕ご飯にお風呂
子どもの寝かしつけ

持ち帰った仕事の資料に目を通し
寝落ち・・


あの狂いそうな日々は
何だったんだ?


夫婦げんかも多数勃発


そう思うんだけれど


今ではそれが懐かしすぎて

幸せだぁったと思う~(THE 虎舞竜)


育児と仕事は大変だったけど
もがきながらも
がんばって良かったなと


今なら自分に金メダルを
素直にかけてあげれるわ。


今ではすっかり
中学2年と、小学5年で
手はかからなくなった!!


自分で自分のことを
ほぼやってくれるのだから!!
ありがたい、バンザイ!


なのだが、最近、
「お母さんと一緒に寝たい」
などと言ってくる。

(一緒の時間に、寝たい、という意味ね)


今夜くらい、おんなじ時間に
寝室に行って
甘えれるうちに甘えるか~
(親が子どもに甘える算段)


と、毎日思うのだけれど
またこうして寝る時間に
ブログを書いている😂

子どもに甘える時間がない!
いずれ巣立っていくのによーーー


子育ては一段落したつもりだが

今日は・・

中学校のPTA会計の資料作り
息子のサッカー総会の資料作り

をしていたら

あっという間に
1日がすぎてしまいました。


子ども関係のことに
ついつい関わろうとする・・・
そんな私です。


もう役員を引き受けるのは
辞めよう!
と毎年心に誓うのに・・


これもまた
幸せだぁったと思う~(THE 虎舞竜)
のでしょうか?

とにかく

人生は短し
恋せよ乙女


いい時間の使い方
楽しめる生き方を

していきたい今日このごろです。


私は98%
自分の時間を大切にしたい派
だったのですが


最近、急激に子どもとの時間を
大切にしたいと意識して
しまいます・・ 
もうすぐ巣立っちゃうと思うからかしら。



みなさんは
いかがですか?


▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました