
「自分の気持を大事にしなさい」
という
よくあるセリフです。
でもそれが苦手な時ってあります。
自分の気持ちを感じるのが怖い
恥ずかしかったり
(ピュアな気持ちがある場合)
自分の本音なんて言うもんじゃない!
という抑圧がある場合
家族がまるく収まることのほうが大事
という自己犠牲や他人軸
人生のここ一番の時に
そのままで良いですかーー?
毎日ブログ vol.207

こんばんは!
1年後の未来を変える
夫婦問題カウンセラーの
本川あつこ(ほんかわあつこ)です
今日は、無料お悩み相談サイト
「ココロノマルシェ」に頂いたご相談に
の続きを回答いたします。
【ご相談】全ておまえのせいだから離婚したいと言われました
ご相談者様:まるさん
引用元:https://cocoro-marche.com/archives/33153
はじめまして。
結婚して16年、44歳です。
年下の夫と、学生の子供がいます。
この16年で4回不倫されました。
その都度問い詰めてしまい、泣いて謝られ、子供たちもいるしと自分を奮い立たせて許してきました。
許していたつもりでした。
不倫される前までは外出や飲み会も報告してくれれば全て自由、本当に信用していました。
ある日スマホを見てしまい発覚、という流れです。
信じなきゃ信じなきゃ、子供の前では笑わなきゃと過ごしてきました。
*
今年の頭に同業の仕事の件で伝えた伝えてないの喧嘩をしました。
夫は確かに伝えた、私はよく思ってない事案だったので聞いてたらおぼえてるはずだ、と。
その次の週、夫の帰りがやたら遅い日があって、フラバからもうダメだと言ってしまいました。
それが夫の逆鱗に触れたらしく、今まであれもこれもいやだったと様々なことを言われました。
そして今年の夏頃から違和感が多すぎるほどあり、昨年までの夫とは別人のようです。
子供にも興味がなさそうで、学校行事にも参加することが減りました。
*
俺は一度もうだめだと思ったら元に戻ることは無いと、離婚届も渡されました。
不倫についてしっかり向き合ってこなかったからこうなったのでしょうか。
家族で在るために許してきたつもりが、今は全て私のせいで壊れるんだそうです。
私だけ出ていけばいいと言われました。
それでも今はまだ一緒に暮らし、洗濯掃除をし、夕飯は一緒に食べ、セックスもたまにあります。
が、会話はほぼ無く、夫は私には表情を崩しません。
何か理由をつけて出かける時にだけ話しかけられます。
*
Xのおすすめから根本先生を知り、こちらにたどり着きました。
自分軸と向き合いたい。私は夫とずっと一緒にいたかったです。
どのように考えればいいですか。
*
私の実家ですが、両親は熟年離婚済、長女です。
父は借金を繰り返す人でたまに不倫も。
母は私に父の悪口や愚痴をいつも聞かせてきました。
だから私は本当に子供たちに夫の悪口を言ったことがありません。
嫌だったからです。
脈絡のない長文ですみませんでした。
お伝えしたい4つのこと
のうち、
1.許してきた自分を責めないで
2.不倫は誰の責任か?─罪悪感の矛先をちゃんと見る
については
昨日のブログに書きました
↓↓
今日は回答の後半を
書いていきます!
3.夫のが無表情なのは、あなたのせいじゃない
4.自分の本音とつながること
夫があなたに無表情なのは・・
>会話はほぼ無く、夫は私には表情を崩しません。
離婚宣言されてからの
夫の無表情は
気持ちとしてはチクチク痛いですよね。
でもね、それはまるさんのせいでは
ないです。
夫が感情を見せないのは
夫にメリットがあるからです。
自分に罪悪感を感じたくない時
冷たい態度で冷静を装います。
「お前のせい」という攻撃は、彼自身の防衛でもある。
自分の不貞した事実と
離婚届を突きつけた理不尽さを
分かっているんです
むしろ、しっかり向き合っていないのは
夫の方。
向き合うのは怖いと思うんです、
シタ側の“ビビリ”ってありますから。
ビビリをどう処理してるか?
というと──
「逆ギレ」「無関心」「不機嫌」
不倫夫の3大防具で
あなたにぶつけてる。
そしてその態度
他人には見せていません。
でも、あなたには出せる。
なぜなら
あなたは“本当の自分を見せられる相手”だから。
あなたが悪いわけじゃないですからね。
自分の本音とつながってますか?
>私の実家ですが、両親は熟年離婚済、長女です。
>父は借金を繰り返す人でたまに不倫も。
>母は私に父の悪口や愚痴をいつも聞かせてきました。
ご両親の話の部分で
まるさんは
父や母のようになりたくない!
悪口や愚痴を聞かされたくなかった!
という想いがあるのかなと
感じました。
だからこそ
「自分も本音や愚痴は言ってはいけない」
という価値観を
持ってはいないでしょうか?
相談文の中にも
起こった事実は書かれているけれども
まるさんの感情が書かれていない
ことが気になったんです。
今回の一連のことで
まるさんはどう感じているのか
カウンセリングではお聞きしたいです。
悔しいのか
悲しいのか
裏切られた気持ちなのか
いい加減にしろ!とか
あたしの何がいけないってんだ?
という怒りはないのか
いかがですか?
>自分軸と向き合いたい。
ならば、ご自身の気持ちを
書き出してみましょう。
本音は
どんな本音だって良いんですよ‼️
自分とつながってみましょう。
唯一、相談文で
まるさんの意志が書かれているのが
↓
>私は夫とずっと一緒にいたかったです。
ここですね。
>どのように考えればいいですか。
そうですね
まるさんは、どうして
夫とずっといっしょに居たいのでしょうか。
4度も不倫し、無表情な夫なのに
ずっと居たいと思う理由はなんでしょうか。
そういう風に
考えてみるのも一つの手です
ほんとに毎度毎度
伝えていますが
「私はどうしたいのか」
「私はどう生きたいのか」
というところを
一緒に見て行きたいです。
そこが分かるまでは
離婚する、しない、を決めるのは
焦らなくてよいですからね。
また他の選択肢だって
ありますからね。
まるさんの幸せを応援しています!
夫の不倫問題、夫婦問題は
まずは無料相談にご連絡下さい↓
▼コメントはお気軽に