信頼される人は、自分の盲点も知っている。妻は夫の盲点も一応、受け入れてみるススメ。

今日は娘(中2)が所属する
ガールスカウトの引率で
有馬温泉の街歩き旅に行ってきました。


引率、と書いたけれど
中2、中3のメンバーが企画した旅なので
その旅に乗っかる形で
大人たちも同行した旅です。

vol.105


太閤(豊臣秀吉)さんと~

こんばんは!
夫婦問題カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です

中学生女子たちとの
食べ歩きや
温泉での裸の付き合いは

若返るわ

ジェラートが美味しかったー https://arima-stagione.jp/ 

所属しているガールスカウトの
楽しい旅行企画は
「家族参加もOK」なので


今回も我が家は夫と息子(小5)も
ついて来ましたよー。


こういう団体の中に
ひょっこりと夫が参加すると


夫について、みなさんから
いろんなコメント
頂きます(笑)


今日はその他人様からのコメントを
どう捉えてますか?っていう
お話です^^

マス釣りもしました。その場で唐揚げして食べました。

わざわざ私に
「本川さんのご主人って・・
 〇〇〇〇だよねー」


って伝えてくるって
どんなことだと思いますか?


悪口?陰口?・・ww

いえいえ


私(妻)が知らない一面
私(妻)が気がついていないこと



なんですよね。


そんなことって
ありませんか?


今日は、夫が電車で
他人に席を譲っていた場面を
見ていた人がいて


「疲れている時に
 ああいうことって意外と出来ないよ。
 旦那さん、そういう所あるよね♪
 偉いなって思う」


と、私に伝えてくれた。


私からしたら

そう?そんなの当たり前じゃん!
褒めることでもないよ。

と思ったし
つい口に出してしまいました。



でも、あとでね

素直に
妻として受け取りなさいよ


と思ったんです。


褒められたことを
即刻、否定する人
っていますよね
(今回の私がそう)


自己否定ともいうけど

言ってくれた友人を
信頼していない行為だな
とも思うんです。

夫婦をしていると
夫のことをよく分かっているのは私(妻)だ

思っているけれど

そうは言っても


夫婦の場面の夫
家庭の場面での夫
という1面しか知らない


とも言える。

特に
夫が不倫をしていた時には

友人がどんなに夫のNICEなことを
褒めてくれたとしても


心の中では
「いやいや、不倫してる
 最低のふざけた夫だっつーの」
とツッコんでいましたから。

(それも、私にとっては事実なんじゃが)


褒めてくれたことを
もちろん全て受け取らなくても
いいんですよ


だけど
「そういう一面を見てくれている人がいる」
という事実がある

ことは、受け入れてもいいと思います^^


今回は夫について書いたけど

あなたご自身が言われたこと
についても
おんなじですよー。


言ってくれた人を
信頼できる人は信頼されるし

自分自身を
信頼することにもつながる

って思うんです。

先日、地域でやった心理学セミナー
では4つの心というのをしたのですが
まさにそれ

自分が知らない自分の中には
他人が知っている自分
という「盲点」の窓があるのです。

盲点の部分も
あなた自身なのですよー













▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました