分かっちゃいるけど、
平和に日常を過ごせる日本では、死が特別なことの様に感じているのではないでしょうか。
お盆の季節は、お墓参りをされる方も多いことと思います。
墓前に手を合わせると、祖父母や自分のご先祖さまを偲び、
自分が生まれてきたルーツに感謝の思いが出てきます。
また、近年、親しい人・近しい人が亡くなられたという方もいるでしょう。
あなたが40代以上であれば、親や親族、先輩方の死を見送ることが増えてきた・・と実感しているかもしれません。
私もそうです。
あなたが長生きすればするほど、死を見送る数は増えていきますね。
さて仏教用語の「生老病死」という言葉。
人が生まれてから死ぬまでに避けてとおれない4つの苦脳を指しています。
・生まれること(生きること、とも言える)
・老いること
・病気になること
・死ぬこと
苦悩、、とまでは考えないかもですが、これらが無いといいな!
と思う人は多いのではないでしょうか。
いずれも、対抗策として世間では頑張っていますよね!
・生きること
→辛いこともあれば楽しいこともあるさ!的な哲学を持ったり
→より良く生きるために学び、意識を高めたり。
→辛いことがあれば相談したり。
・老いること
→アンチエイジングだ!と美容に力を入れ
→肉体年齢を若く保つために運動してます!と頑張ったり
・病気になること
→食べ物、睡眠時間、疲労回復に気を使ったり
→ケガ・病気になったら病院で治したり・楽にしてもらったり
ただ、ただ
死ぬことに関しては対抗策がないのです。
命を宿した瞬間から死が確定しているということ。
それゆえに
私はどんな人、どんな状況であれ、その人は死の瞬間に自分の死を受け入れて旅立つのではないかと考えています。
死に対抗策がないならば、死を受け入れて生きていくべきではないかと思います。
身近な人の死も、受け入れて生きていきたいと思います。
命は尊いからこそ。
もちろん、事件・事故で亡くなる方が少なくなることは願ってやみません。
【お知らせ&参加者募集中】
NEWS
本川あつ子(アッツ)LINE公式アカウントをはじめました!
↓クリック↓で友だち追加よろしくお願いします。
月2,3回ほどのお届けです。
→イベント、講座の開催情報
→osho禅タロットメッセージ
1対1のトークもできますので、私へのお問い合わせや質問なども送れます♪
—–
▼コメントはお気軽に