小学生子育てで、私が大事にしていること

こんばんは!
心理カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です。

今夜のインスタライブは、先日予告したとおり

「小学生の子育て・しつけ・教育で悩んだこと、心がけたこと」

をテーマに、皆さまのアンケート結果も反映して

1,小学生子育てで、大事にしてたこと、心がけていたこと

2,小学生の兄弟同士のケンカなどのお困りごと

について、同期のミハルコーチとトークライブいたしました。

良ければ聞きに来てください(❤いいねボタンヨロシクお願いします)
 ↓↓
>>アーカイブはこちら

小学生子育てで、大事にしていること、心がけていること

子育ては、悩みながら、失敗しながら(?)
みなさんもされていることと思います。

理想の子育て、理想の母親像にも惑わされながら、やっていたりするかもしれません。

でも、そんな中でも
「これだけは大事にしたい!」ってものがあるのでは無いでしょうか。

ちなみに本川あつこは絶賛、小学生子育て中です。
(中2と小5がおります)

私は、いろいろと出来ていないことが多いので
偉そうには言えません(笑)が

これだけは!心がけてる、ってものだけご紹介しますね。

子どもとのスキンシップ

そう、スキンシップです。
ハグを日常茶飯事にしてしまうのを、やっています。

ハグ以外でもね、触るんですわ。
二の腕もみもみ、頭なでなで、おしりもみもみ、ほっぺたスリスリ、なんでもOKです。

なんでか?
なんでか?って?理由はたくさんあります。

1,柔らかくて、気持ちいいからです。

シンプルに、安心感もあるし、幸せ感もある。


2,子どもが伝え切れない気持ちも受け取れるから。

私たち大人は、感情に対する言葉を知っています。
こういうことがあると、
悔しかった、腹が立った、私なんてどうせダメなのよ、とかね。
そう、表現できるけど

子どもって、この感情を言葉で伝えれないことが多いと思います。
学校で先生から傷つくようなことを言われても
その時の気持ちが、「このもやもやとしたような気持ち」が、言葉として伝えるワードとして表現できない、ということ。

低学年の頃って、そう。

だから、しょげた顔で帰って来た時、「どうしたん?なにかあったん?」と聞くけど

よーしよーし、今日も頑張ってきたんやね、おかえり~~

とギュウをするんです。

泣き出すときもあれば
無言でギュッと抱きついてくるときもあります
腕の中で、ホッとしてくれたら、それで良いじゃないか!

とね。

子とのスキンシップって一種のコミュニケーションですしね。

ま、私自身も口下手なので
スキンシップはいいアイテムになってます。

3,自分が子供時代、親に甘えれなかったから

親が怖かったとかではなくて、甘える自分を見せたくないし、悲しさや悔しさを親に悟られたくないという、スレた子どもでした。

自分の子どもが、こんなスレた子になってほしくない。
自分の子どもには辛い時は私に甘えてほしい。

そんな願望があったので、

辛い時じゃなくても、
子どもの元気な日常のときも、ハグハグを通常モードにしておこう!!!

という魂胆だったのです。

いつだって、おかんにひっついて来ていいのだ~
という基本状態にしたかったのです。

いずれ、おかんにはひっついて来なくなるのは分かっておりまする・・。

だからこそ、小学生のうちはスキンシップを堂々とやりまくります。


※ちなみに、このスキンシップ、子育て面で大変効果があったと今現在実感しています。

そもそも、スキンシップへの
重要でシンプルな概念を教えてくれたのは

道端で出会ったおばあさんなんです。

私が育児(2歳児のころ)で
ヘットヘットに疲れ果てていた時に、道端で出会ったおばあさん。

その人のおかげなんですわ。

詳しくは、ライブ配信でも語っています。

良ければ聞きに来てください(❤いいねボタンヨロシクお願いします)
 ↓↓
>>アーカイブはこちら

ライブ配信してほしいテーマや
ブログに書いてほしい話題がありましたら

コメント欄や
お問い合わせフォームで教えてくださいませね^^

では!アデュー!
本川あつこでした。

▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました