家族に楽々できることこそ、あなたの愛の才能。不機嫌夫も菩薩になるかもね?

妻の鏡、主婦の鏡になろうと
していないか。

世間を鏡にするよりは
自分の大好き部分を鏡に
することの方が30倍大事です

お弁当引用:みわあやこさんのブログより https://note.com/aya_hakkobijin/n/n2520e804857c

毎日ブログ vol.149

こんばんは!
夫婦問題カウンセラーの
本川あつこ(ほんかわあつこ)です

ちょっと!
写真のお弁当は
どこかのお店の仕出し弁当では
ない・・!


お母さんが
子どもに作っているという
「家庭」のお弁当なのです。

記事はこちら
(発酵美人協会のみわあやこさん)
 ↓↓

お弁当が生む家族の絆♡ 手作りの魔法🪄✨|みわあやこ(三和文子)/発酵美人協会
毎朝のお弁当作りが面倒、、、そう思っていたわたし。...

ほんとに凄すぎて。

蓋を開けて
こんな弁当が出てきたら
感動やろう!?


人に自慢したくなります。
見せびらかします。


それと同時に

「私はこんな風にできない・・」
「ここまで作っている時間は無え」

という自己嫌悪になってませんか!?

そこのあなた!



はい私です(汗)



結婚が決まった時に
一番やりたかったことが


ーーーー
夫に毎日弁当を作るんだ♪

それが妻としての夢なんよね♪
ーーーー


ということでしたね。
(なかなか可愛い新妻でしたねw)


弁当って
みわこさんの記事にもあるけど
愛の宝箱だと
思っていましたから。


それに
私は料理するのが
好きなんですよ(本当)


だからできると思っていました。


とんでもなかったです・・。


共働きで
朝の時間がない中で
何品も作るのはすっごく
苦手だったんです。


ええ、無理でした(笑)

こうやって
ああ、ダメな妻だな
理想通りにできない

母となった今では
子どもにも
申し訳ない・・茶色い弁当^^;)




他のお母さんたちは
もっとちゃんとやってる・・


とかなる。

無価値感、自己否定
ですかー。


(今は、できてないけど、OKとしてます)



まあ、そう落ち込むのは
ほどほどにして



あなたの得意分野で
家族の絆を発揮するという道が
ありますよ




私は普段ブログでも
まず自分を優先に
自分を大切にするよーに!

と伝えてます。


読みに来てくれてるあなたが
武闘派の
がんばりすぎの妻・母
だから、特に。


不倫されて辛いときは
夫婦関係で疲れているときは
特に・・

自分を優先してくれよと。


犠牲感とか義務感がともなう
夫への貢献
家族への貢献
って

疲れてしまうでしょ?


自分優先を選びつつも


どうも我々女性には
”与える”精神が
女性の質として持っている。
すなわち才能とも言う。


犠牲が伴う ”与える”
ではなくて


夫や家族に対して
こういうことをしている(してあげている)自分が
好き、満たされる


っていうのがあるのよ。


ちょっと考えてみてね。



それをしていると
家族の絆を感じて満たされる

ってものに気がつけたら
とってもいいよーって話です。


朝、玄関まで元気に見送ること
でもいいし

一緒に料理するとか

マッサージするとか

季節の行事を企画するとか


あなたが「絆だな~」、「嬉しいな~」
ってやれること。


それで母のあなたが
元気になったら

一番いいんだから
家族って^^

母さんの笑顔

妻の笑顔が

家族のごちそうなんだべな!

▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました