満ちてゆく1年を

新年が明けました!
「明ける」ってすごく
気持ちが末広がりになる
言葉ですね。

今年もよろしくお願いします。

vol.73

こんばんは!
夫婦カウンセラー本川あつこ(ほんかわあつこ)です



昨日は実家で
紅白歌合戦を皆で楽しみました。

これは毎年恒例なのですが
今回は
ブログを書きながら鑑賞という
いつもとは違う鑑賞でした。


つまり、
今年もNHKホールに行けなかった。
簡単には
当選しませんねえ


さて
存じ上げない若い歌手やグループが
多々いましたが

感じたことは

ダンスパフォーマンスの
複雑さ&クオリティーの高さに
気絶しそうになり

歌詞がろれつが回らないくらい
早い歌が多いなあ
単語数が多すぎる歌詞!

(小5息子はCreepy Nutsの歌、
 ペラペラ歌える。若さですか?)

時代の高速化を感じました。


逆に、そうじゃない歌い手さんは


聴かせるぅ~
と唸ってしまいますね

B’zもアルフィーも
カッコ良かったし


今年は
藤井風さん「満ちてゆく」の演出
NewYorkの朝と
歌詞の世界観・・
うっとりして聞き入ってしまいました。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、...

歌詞の

愛されるために
愛すのは悲劇
カラカラな心にお恵みを


の部分
胸に刺さりませんか。


愛されるための
補償行為は
不安や恐れをという穴を
埋めるための作業


そんな
補償行為には終わりがない
燃え尽きてしまうこともあります。


まさに心がカラカラに。


愛されるために
何かをしなきゃいけない

ホントにそれ
やりたいこと??


心に水分、足りてる?


そんな疑問を自分に
投げかけてみませんか


***

新月で終わった2024年
今年は満ちていく日々を
送っていきましょう




















▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました