
心理カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です
先日、小豆島へ旅行へ行ってきました(家族旅行)。
ひとことで言いますと、とっても息抜きができたんですよね。
先月の7月に入ってから、気持ちがすごく気ぜわしかったのです。
何かで忙しいわけでも無いのに、気持ちが落ち着かん!
それに、人との約束をいくつかすっぽかしたり、ダブルブッキングして平謝りしたり、
「何やってんだー、あたしは!」
と自己嫌悪してましたね。
ええ、自己嫌悪カウンセラーになってました。
旅行の計画も立てている暇がなく(実際はヒマなのだけど、気持ちが忙しい)、とりあえず家を出たという形の旅行ですわ。

とりあえず、本州を出港する。
姫路港→小豆島(福田港) 100分
ガイドブックの観光スポットよりもGoogleマップの穴場が良かった
ガイドブックの観光スポットももちろん事前チェックした。
しかしだ!
地図から発する臭いを嗅ぎ取る力。
それも使っておきたい派の人、集まれ~
googleマップで「何、ココ?」という場所に立ち寄って見ました。
そこが、私にはとっても良かったのです。
私は素朴な人間なのかも知れません、こんなことで感動するなんて。
でも ”こんなこと”で感動できるのも、素敵だと思っています(笑)
感動力!!
つべこべ言わず、紹介する
希望の道
まあ、なんて素敵なネーミング!
それがgoogleマップでの第一印象。
私が感動したポイント
「下調べしてないから、希望の道に巡り会える期待すらしてなかった」
なのに・・
海へ下りて見ると・・
うっそーーん!?
希望の道が見え始めてるじゃないか!!
という
偶然にも干潮の2時間前というタイミング。

「私って、めっちゃラッキーウーマンやん!!」
と本気で思って、家族に言いまくって、小踊り。
このときから、私の運命が開いた気がします。(おおげさ)
1日中、ココに居てもいいくらいの素晴らしいオーシャンビュー
ガイドブックに載ってないから、観光客が居なくて良いわ!


重岩
ここ、なぜガイドブックに載ってないの!?
googleマップで見つけた私はやはりラッキーなのだろう。
「パワースポット」という言葉に惹かれて、セレクトした私。
公共交通機関では行けない山道をくねくね運転した先には、すんごい階段が待っています。

でもね、この階段をヒーコラいいながら登って後ろをふり返ると・・素晴らしい景色に出会えますから、休憩しながらでも登って欲しいです。
人生ってそういうものですよね。
で、この階段を登りきった先には
今度は山道が待っとるから(笑)
しかも鎖を掴みながら登るような山道!
でも、そんなしんどさも何のその、重岩に会いたい一心の私は、心が踊っていました。

脚力で勝ち取った風景です。
なぜこんな山のてっぺんに、巨大な岩が重ねられたのか。
ミステリーです。
この岩が御神体とのことです。
340°のオーシャンビューも眺めて、こころを休めて欲しいものです。

あっ、楽しい!という瞬間を大切に。そう、瞬間だけでいいから。
もう一つ、計画外の出来事がありました。
それは、娘(中2)が映画&ドラマ「からかい上手の高木さん」のポスターを二十四の瞳映画村で見つけたことから、ロケ地めぐりをすることに。
しかも泊まったホテルの近くにロケ地が点在していて、ラッキーでした。
このロケ地めぐり散歩しているときに、
ぐわっと・・
今、楽しいっ
という気持ちがこみ上げてきたんです。
この瞬間を感じれただけでも、小豆島に来てよかったなああって思いました。
こういう感覚・・半年ぶり(笑)
※ちなみ前回はお弟子講座第3回目


そんなおかげで、身体で理屈抜きで感じる「楽しい」の大切さを実感したんですよ。
ほんとに瞬間でいい。
それが、推し活でも、旅でも、学びへの好奇心でも、スポーツでも、仕事でも、飲み会でもええと思うんです。
心のバカ騒ぎを、しよう!
バカ騒ぎしたもんですから、8月のカウンセリングの募集にも踏み切った次第です。
▼コメントはお気軽に