人との出会いの楽しみは
私が知らないことを
知っている
経験している
私が持っていないものを
持っている
だから交流することで
総じて
自分がちょっとばかし
豊かになるような気がするねんよ♪
というところが楽しみ。
(とはいえ、人見知りなんだがな!)
あなたはどうですかー?
出会いは楽しみ?
毎日ブログvol.119


こんばんは!
夫婦問題カウンセラーの
本川あつこ(ほんかわあつこ)です。
365ブログ仲間に
北海道在住の英語トレーナー・飯塚信子さん
がおります。
ノブちゃんのブログはコチラ
↓↓
こういうのも
出会いですわね。
才女の信子さん(のぶちゃん)から
こんなメッセージが来て
あっちゃんが使えそうな
カッコいい女性は、ニュージーランドの
元首相アーダーンさん。
・
・
・
アーダーンさん?
もう、恥ずかしながら
私は全く存じあげて無くて
即・ググりましたけれど😅
37歳で首相に就任して(若い!)
世界で初めて
産休を取得した首相
で注目された女性なんですね_φ(・_・
そんな方がいたなんて
誇らしいです。
政治家は
国民や市民から選ばれて
政治家の仕事をしているんだから
在任期間中は
妊娠、出産を控えるものだ!!
なんてことを言う輩もいる中で
人間として
女性としてのそのままで
政治家である。
そのことを実現しているのが
誇らしいじゃないですか。
そして
それでいいんだ!
つまり、女性のままで
政治家をやっても良いんだよ
だって女性ですから。
っていうことを
女性自身が思えたら
若い政治家や
女性の政治家、管理職、リーダーが
躍り出てきそうじゃないですか?
更にググって、印象的な
エピソードを見つけました。
メディアから
【女性のリーダーシップ】について
聞かれた際に言った言葉・・・
働きながらマルチタスクをする女性は
私が初めての人ではありません。
働きながら妊娠した女性も、
私が最初ではありません。
私が今していることを、
すでに多くの女性たちが成し遂げています
なんかね、ほんとそうやなと
思うんです。
まず、人を産みますからね
女性は。
出発点に立っているんですよ
その存在が!すでに!
育児、子育ても
アンテナ張り巡らせて
やってるのも母親(女性)です。
夫のこと、姑のこと
にも気を配ってるのも女性じゃない?
家庭の総監督だわよ。
仕事も・・・
正直、女性が良くできてると思うんです。
今の私の職場では特に!(笑)
ほんで
ちゃんと男性リーダーを
立ててるのが・・
私は尊敬します!
話がそれましたが
WE ARE leaders already.
(合ってる?)
それを偉ぶることもなく
当然に思ってるアーダーンさんが
すごい&素敵やなと想いましたね。
6年間の首相を在任して
辞任を発表した際の
最後スピーチでは
心配性でも、繊細でも、
優しくて気持ちをさらけ出すような人でもいい。
母親でも、そうじゃなくても、
元モルモン教信者でも、
オタクでも、泣き虫でも、
ハグ好きでもいい。
あなたはありのままの姿で、
ここに立ち、
リーダーになることができる。
私のように
と語ってらっしゃいました。
そう言われると
どんな気分ですか?
日本はいまだ
女性の首相はいてないし
女性政治家も
国会議員では10%未満
会社での上役でも
女性は少ないですもんね
こないだのフジテレビの
会見でもおっさんばっかりだったし
今まで
「男性社会だからさー」
「女性には優しくない社会だしさー」
と、思ってる面が
私はあったし
(みなさんは、どないですか?)
男性と対等にならなきゃ
一定水準で上手くできなきゃ
みたいなことも思ってた。
BUT!!
アーダーンさんの言葉を
聞くと
ありのままの姿で、
立っていく、
そのままでリーダーになれる
んやから
そのままで
打って出て良いのだ~ね
って思える人が
増えたらいいんやな
っと感じました。
自己受容は大切やね
あなたのまま
そのままで
打って出ようぜ~
▼コメントはお気軽に