夫婦円満のコツ・秘訣を・・斬る!

夫にイライラする
夫が不倫した


などの夫婦問題がある時に


どんなキーワードで
検索をしていますか?

(教えて欲しい♪)

毎日ブログ vol.137

こんばんは!
夫婦カウンセラーの
本川あつこ(ほんかわあつこ)です

私は一度も
このキーワードで
検索したことがありませんでした(><)
↓↓


夫婦円満のコツ・秘訣

だとー?


それを知りたいって思うって
素敵じゃあないですか❤



その前に
カウンセラー的に気になるのは


あなたにとって
夫婦円満とはどういう状態?


あなたの夫婦円満の定義
ってどいういことか
まとめておくと良いですよ。
(テストに出ます)

ほんで、
夫は夫で夫婦円満が何か
っていう考えがあるから

お互い手札を見せあった時に

まあ、ピッタリと一致することは
なかなかないでしょう。


それが面白いじゃありませんか(笑)


夫婦円満のコツって何なん?

コツを知りたいと
思ったことがなかったので
今回、調べてみました。


これらを読んで感じたことを
斬って行きたいと思います。


ええ、あなたも
はあ?っと思うコツは
どんどん斬って行って良いんですよ。


大切なのは
今の気持ちとの一致感

なんです。





◎:なるほど!取り入れたい!
◯:たしかにそうかも
△:意味は分かるけどやりたくない。
✕:はあ?


こんな感じで
チェック&斬って行きましょう

AIに聞いてみたバージョン

夫婦円満の秘訣には、お互いを尊重し、感謝の気持ちを伝え、コミュニケーションを大切にすることなどがあります。

いきなり教科書みたいなことが
書いてある・・。


たぶん、こう叫びたいかも
「そんなことは分かってるわ!」
と。


この漠然とした定義
(=尊重、感謝、コミュニケーションって何よ?)を
具体的に落とし込むと
イメージが湧いて取り入れやすいです。

AIは以下の10個を提案していました。


それに続いて、
私が斬る&ツッコミますので
あなたも一緒に考えて行きましょう。



****

1,お互いの価値観を尊重する



分かってるわ!
じゃあ、どうやって尊重するか?

別に「尊重」という仰々しさは要らんよ。


「へー、あなたは
 そういう風に考えるんじゃね」
(&頷き)


で、OKです。

***

2,感謝の気持ちを伝える



分かってるわ!!
じゃあ、どうやって伝えるのか。


いや、伝える前にじゃな
本当に感謝するような事案があるかい?


有りもしないのに
言うのは苦痛だし面倒だ(私は)

適当に女優になって
「ありがとう」とやるのも手だが

円満(?)を望んでいるならば


夫が居るおかげで
できていること

を・・・考えてみておくれ。



これがさ、意外とあるから!

ちょっとしたワークとして
書き出してみて。


私は夫不倫中でも
途中からワンサカと
夫のありがたみに気がついて
(ブラックな要素も含むw)

元気が出てきたことあります。


*****

3.些細なことでも話し合う




おっと、私は、これって要る?
と疑問に思ったのですが


あなたはいかが?


「些細なこと」なんて
話し合いたくないです。
面倒だとおもうんですが。


妻「洗濯洗剤をアリエールにするか
 アタックにするか、迷ってて」


夫「洗剤について話合ってくれて
 ありがとうな。
 俺は吉高ちゃん推しだからニュービーズ」




書いてみたら、悪くはないか(笑)!


こういう些細な会話が好きな人も
いますもんね。


私もやってるかも(笑)


*****

4.ふたりの時間を意識して持っている

おおおお。

これは、できてる派と
できてない派に分かれるのではないでしょうか。
(すごく当たり前のことを書きましたが)


特にお子さんがいるご夫婦。


どうしても
なにごとも「家族」という単位で
遊びも外食も行動しがちですよね。


そして
「それが、普通では?」と
思っている方も多い気がします。


夫を、夫ではなく
「家族の一人」にカウントしてませんか。

(夫が妻に対してこう思っている場合もあります。)



意識して時間を作る、
という意識が必要かも。


「たまには夫婦2人で
 デートしよう!」

なんて言えるなら言ってくれい~!
ヒューヒュー!
ええじゃないか!


あとは、
「結婚記念日は二人で食事に行く」
という半強制的ルールも鉄板。


二人で一緒に大掃除とか
草刈りとかも
良いと思います。
(うちの場合)



麻雀とか
ニンテンドースイッチとか。
買い物、図書館、ドライブ、料理、映画、ウォーキング
晩酌

日常の一コマを活用するのも良いかもですね。



おっと、この調子で書くと
長くなりますので

今日はこのへんで。


続きは明日・・・
 ↓↓

夫への信頼を振りかざしていたら要注意。夫婦円満の秘訣を斬る!【その2】
芸能レポーターが芸能人のおしどり夫婦に「お二人の夫...




AIの提案の残りのラインナップ
  ↓↓
5.お互いを信頼している
6.日々スキンシップしている
7.喧嘩を引きずらない
8.ひとりの時間を尊重する
9.記念日を大切にする
10.家事育児など役割分担に納得している



▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました