夫婦問題のカウンセラーですが、女性(妻)の味方です

インスタライブの
ゆうこりんからの質問に
気ままに答えすぎたかしら~(汗)


夫婦カウンセラーを知らなかった
という話題もでましたよ。

こんばんは!
夫婦カウンセラーの
本川あつこ(ほんかわあつこ)です

毎日ブログ vol.133

先日は
北九州の工務店
重永建設のゆうこ社長
インスタコラボライブをしました

良ければ聞いてみてください
 ↓↓
コチラ(アーカイブ)
しばらくは残しておきます


コラボライブの中で
ゆうこりんが


夫婦カウンセラーっていうのがあるって
 知らなかった!」

と言っていた。


たしかに
夫婦カウンセラーという
明確な資格があるわけではない。


私がそう名乗っている
だけなんですけれど


カウンセラーには
いろいろな専門ジャンルが
ありますよ~


っていう
カウンセラー側のPR不足
かもしれないですね。


例えていうなら
医者と同じなんです


内科医、外科医
小児科医、整形外科医
産婦人科医、眼科医
研究を専門にしてる医者
etc

っていろいろあリますものね。


お腹が痛い時に
眼科には行かないことでしょう。


カウンセラーさんの中には
〇〇専門と看板をあげていない方も
結構いますが

ホームページやブログを読むと
カラーが出てるので
参考にしても良いかも

夫婦カウンセラーを知ったキッカケと勘違い

かくいう私も
夫婦カウンセラーなんて
んなものを
全く知らなかったんですよ!


そもそも
カウンセリングって
自分には全く関係ないと
思っていたので。

(どうしても心療内科の
 イメージがあったのねー、当時は)


私が夫婦のことで
悩んだ最初のキッカケが


夫が
「会社を辞める宣言」をした


のがキカッケ
(インスタライブでも喋ってます)


しかも私の
第1子の妊娠&出産の時期
だったこともあり



本川あつこが大暴れしたのです。
(マタニティーブルーとも重なったから?)


夫に噛みつきまくっては


あとで
「なんで私ったら酷いこと言ってしまうんだろう」
と落ち込むわけです。
(しおらしい面もあるんです)



これから子どもを
育てて行くっていうのに
夫婦がこのままじゃあかんよね・・


と、しおらしく悩んだ(笑)
(本当です、悩んだんです)



その時にやっぱり、アレです
google検索
しまくって見つけたのが

夫婦問題のお困りごとを
ご相談ください

という、ブログだったんです。



しかも
奈良県の方だったので


ああ、
夫婦のことは
こういうところに相談に行けば
いいのかああ!!


と希望が見えたのですね。

そして勘違いしたことは

それで、私は

夫婦の相談だから
夫婦で行かなきゃいけない


と思っていたんです。


だから、
夫に「一緒に相談に行こう」と言って

夫にも、相談の必要性を
理解してもらわなければ・・ならない!


と思ったんです。

(それに越したことは無いんだけれどね)


でもねえ、夫にそれが言えなくて。



なので
相談に行くことは
諦めたんですよねーーーーーーーーーーーーーーーーー



今思えば
自分一人で
行ってもよかったのでは!!!




私も今、時々聞かれます

「夫婦カウンセリングって
 夫婦2人の話を聞くんですか」



と。


そういうのもあります
「カップルカウンセリング」と
呼ばれています。



私の
夫婦問題カウンセリングは

ご主人は来なくてOK
むしろ来ないで!OK!


もんもんとお悩みの
女性のための相談場所です


友人に
夫の愚痴を聞いてもらって
ガハガハと笑っていられるうちは
良いです。


でも、ふっと
このままで良いのかな。。


と思った時


愚痴では収まらない
怒りや、寂しさがある時は



夫婦問題カウンセラー

夫の不倫解決カウンセラー


がいることを
思い出して下さいね!


▼コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました