思いを言葉にする練習、が、カウンセリング

カウンセラーの本川あつこです。

先日の会社での一コマ。
上司がある部下Aに言っている。

上司「思っていることを言ってくれないと、私も君が仕事をどうしたいのかが分からないから。どうなの?」

部下A「僕はできれば、〇◯業務を別の人にやってもらいたいと考えています」

そう答えた部下Aは、本当に思っていることを言っているのか。

・〇〇業務をしたくない
・〇〇業務は別の人がやったほうが効率がいい
・俺はこの会社のやり方がイヤなんだ
・上司に本音を言っても意味がないんだ

いろんな取り方が出来ますよね。
取り方はできるけど、本音は本人に聞かないと分からないものです。

ところが、本人も本音が分かっていない場合もありますからね。

別の日の会社の一コマ
上司がある部下Bと話をしています。

部下Bは上司に、会社への不満と上司への忠告を、ぶちまけておりました。

その後で上司は、私へこう漏らすのです。

上司「あんなに、本音をストレートに言われてもなあ。社会人なんだから、もうちょっとオブラートに包んで立場を考えて言えよなあ。」

(先日は「思っていることを言ってほしい」って言っていたのにね)

上司の言ったひとことには

・ストレートに言ってはいけない
・社会人として発言して欲しい
・本音もオブラートに包んで言うべき
・立場を考えて言ってほしい

そんな、聞き手側の都合が見えています。

これは、たいてい、私達の「常識」と言われるものになっているんですよね

空気を読むっていう表現もありますけどね。

日常の会社や人間関係では潤滑油にはなりますよね。日常ではね。はい、日常では。

でもね、モヤモヤってしたときや、節目のときは思いを言葉にしておくのが大切。

常識や、こう思われたら嫌だな、普通じゃないかも、
っていう縛りを無くすってことです。


普段、自分を頑張っている人には、結構むずかしいのです。
だって、がんばって良い人、良い妻、良い母、良い社員として、頑張ってはるものね。

常識や、こう思われたら嫌だな、普通じゃないかも、
愚痴は駄目だよね、私バカかも、ここだけはホントは許せない

っていう縛りを無くしてしゃべれる場。それがカウンセリングやと思っています。


もーね、自分をごまかすことに慣れないでね。

人生いつからだって学べるし、いつからだって変えていけるんです。










タイトルとURLをコピーしました